100年時代を健康で過ごす🐓一般の方と柔整・鍼灸師に向けた健康情報まとめサイト

パッと見るだけでわかる健康情報!医療関係者・一般の方に向けて、健康の知識を提供します。みんなで健康になるよ

【産後の運動:2日目】軽い腹筋と全身運動

一日目の運動お疲れ様です!

血流やリンパの流れを良くしたことで、

二日目以降の運動効果が増えていることでしょう!

回復する状態を作れたので、次のステップに進みましょう!

 

 

続いては産後の運動二日目です。

二日目は、まだ骨盤に負担のかからない運動を行います。

座るだけでも骨盤が痛むころでしょうから、なるべくゆっくりしてください。

息を止めずにするのがポイントです。

 

 

【腹筋と全身の軽い運動】

【①頭をゆっくり持ち上げる】

・仰向けに寝て、両手はおなかの上に置く

・膝の下に枕などを入れる

・息を吸いながら、肩が浮かない程度にゆっくりと頭を起こす

・5秒たったら、息を吐きながら頭を下ろす

・5回を目安に行いましょう

 

f:id:makebody:20181226020244p:plain



💡コツ💡

妊娠、出産で弱った腹筋のままだと

腰を反ることで頭を持ち上げようとしがちです。

しかし膝の下に枕を入れることで、

反り腰になることを防げます。

 

手のひらを当てている場所(腹筋)を使い

頭を持ち上げることを意識して行いましょう。

 

有酸素運動で行うことにより、

インナーマッスルに刺激を入れることもできます!

必ず息を止めずに行いましょう!

 

【②両腕をゆっくり持ち上げる】

・仰向けに寝て、両腕を横に広げる

・息を吸いながら、カラダの前で手のひらを合わせる

・手のひらを合わせたら息を吐きながら

 前にゆっくりと突き出す

・5秒経ったら、鼻から息を軽く吸い、

 息を吐きながら両腕を横に広げる

 

f:id:makebody:20181228235632j:plain

 

上半身を大きく動かすことで、カラダの血液循環が良くなる。

腕の始まりは肩甲骨。

肩甲骨を意識して動かすことで効果が上がる。

 

 

 

※頭をあげる運動を行うと腹圧が高まります。

 悪露が出る時期ですので、無理なく行うことが大前提です。

 恥骨や骨盤に痛みが出た場合もすぐに中止してください。

 

 

まとめ

・まだ体に痛みがある時期。ゆっくりと行いましょう。

・大きく!ゆっくり!動かすことでインナーマッスルに刺激を入れる

 

 

makebody.hatenablog.jp